高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
歴史
」に関連する学問・研究
検索結果
271
件
検索条件変更
地域の歴史を生かした、ずっと住めるまちづくり
関心ワード:歴史
椙山女学園大学
今村 洋一 先生
地域によって民家の形は違う
都市計画からまちづくりへ
まちづくりは自分事
芝居小屋はタイムマシン! 歌舞伎から見える江戸時代の日本人像
関心ワード:歴史
東京女子大学
光延 真哉 先生
芝居小屋は江戸時代へのタイムマシン
江戸時代から日本人は変わっていない?
原作からわかる歌舞伎の変遷
『源氏物語』が時空を超えて愛される理由とは
関心ワード:歴史
椙山女学園大学
高橋 麻織 先生
海外でも人気を集める『源氏物語』
物語が歴史にも影響を与えた
平安時代から現代までの日本を映し出す
学んだ知識を組み立て、新しいものを創造する力を育てる方法とは?
関心ワード:歴史
共栄大学
光野 公司郎 先生
年号を覚えるのが歴史学習ではない
「生きる力」を育む教育
大事なのは「イメージ化」
映画や演劇の内容・作風を分析すれば、その国の文化が見えてくる
関心ワード:歴史
北九州市立大学
ヘイルズ アダム 先生
「曖昧」にすることで、より多くの人にアピール
その国の文化や宗教観が作品の味わいを変える
「なぜこの表現を使ったのか」を語学的に分析
千葉県に、世界を代表する地層があった!
関心ワード:歴史
茨城大学
岡田 誠 先生
地質時代に「チバニアン」の名前が?
地球の地磁気はたびたび逆転している
地層から気候変動の情報も得られる
考古学者の仕事と、学問としての「考古学」の魅力
関心ワード:歴史
名古屋大学
梶原 義実 先生
モノに歴史を語らせる考古学
考古学における遺跡調査
考古学による歴史復原
流行への欲望はどうやって形成されるのか~ファッション文化研究~
関心ワード:歴史
神戸大学
平芳 裕子 先生
服飾の変化を追うだけでは見えてこない
米国発のファッション雑誌の影響力
日本発のブランドも芸術的価値を獲得
戦いに戦いを重ねた濃厚な歴史ドラマ 中国の近代史を知る旅に出よう
関心ワード:歴史
國學院大學
樋口 秀実 先生
群雄が割拠した「中華民国」時代
直弟子対決! 汪兆銘vs蒋介石
そして今の中華人民共和国へ
これからのリーダーに必要な「歴史」「芸術」「哲学」
関心ワード:歴史
長野県立大学
大室 悦賀 先生
リーダーをめざすなら、歴史を学ぼう
美術館やギャラリーに足を運ぼう
自分の軸となる哲学
日本の祝日は、どんな理由からどんな法律で決められてきたの?
関心ワード:歴史
専修大学
坂誥 智美 先生
明治時代の最初の祝日法
第二次世界大戦後の紆余曲折
祝日は何のためにあるのか
シェイクスピア作品は、なぜ時代や地域を超えて愛され続けるのか?
関心ワード:歴史
立正大学
伊澤 高志 先生
400年前の作家が、今なお支持される理由
優れたバランス感覚の人
ハッピーエンド? 戦国時代? の『リア王』
「制服」の歴史から見えてくる、日本の社会・文化・生活
関心ワード:歴史
お茶の水女子大学
難波 知子 先生
海外でも人気! 日本の学校の制服
日本の学校での制服の始まり
制服を受容する理由とは
「文学」は、時代を超えて心を揺さぶるもの
関心ワード:歴史
東京都立大学
園田 みどり 先生
「コミュニケーション言語」と「文学の言葉」
最小の文学「ヴィッツ」
文学は時代を超える
支配関係をもくつがえす「文学」の力
関心ワード:歴史
東京都立大学
園田 みどり 先生
庶民が手に入れた、読み書きする力
ヘーベルの作品『びんた』に込められた風刺
文学は直接には語らない
新しい捜査手法GPS捜査の運用ルールは?
関心ワード:歴史
大阪大学
松田 岳士 先生
最高裁が下したGPS捜査判断
憲法解釈にまでさかのぼる
ルールの新しい意味や説明を「発見」する
アジア経済史が語る本来の「アジア」の姿
関心ワード:歴史
東京都立大学
竹内 祐介 先生
進んだ西洋、遅れたアジア?
世界の富の4割がアジアで
長いスパンで世界を見る
小さな史実から大きな物語を読み解く「歴史学」の醍醐味
関心ワード:歴史
大阪大学
古谷 大輔 先生
小さな史実のウラに潜む大きな物語を読み解く
その国の言葉を理解することが大切
歴史学でますます重要になる語学力
中世の「徳政令」から見えてくる戦国社会の実像
関心ワード:歴史
福島大学
阿部 浩一 先生
中世の徳政令とは?
善政も強く意識した戦国大名
徳政令から見える商業流通の発達と村・町の成長
「ハリー・ポッター」の背景にある古代ローマとキリスト教の世界
関心ワード:歴史
福岡女学院大学
大島 一利 先生
あの呪文は、古代ローマに起源があった!
パトロヌス・クリエンテス関係とは?
古代ローマの社会制度をのみ込んだキリスト教
1
2
…
9
10
11
12
13
14