高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
気象
」に関連する学問・研究
検索結果
40
件
検索条件変更
空の安全は地上でつくる! 最新パイロット訓練の舞台裏
関心ワード:気象
東海大学
高橋 誠 先生
飛ぶ前の準備が命を守る
地上で操縦経験を積む
技術だけでなく人間力も重要
霧の謎を解き明かす! 航空機の安全を守るために
関心ワード:気象
防衛大学校
菅原 広史 先生
ヘリコプターが飛べない
霧予報の難しさと課題
霧の計測とAIによる予測技術
天気もパトロール! 超小型計測器が明かす都市気象の実態
関心ワード:気象
東京都市大学
小野村 史穂 先生
都市の天気は特別?
パトロールカー搭載で動きながら観測
快適に暮らせる都市の未来を
森林の再生に欠かせない、倒木や幼樹「レガシー」
関心ワード:気象
北海道大学
森本 淳子 先生
気候変動により森林破壊が増加
風倒の要因を調査分析
森林再生には「レガシー」が重要
地球大気の 「ながれ」 を微量成分で探る。
関心ワード:気象
福岡大学
高島 久洋 先生
地球の大循環から都市の循環まで可視化
大気汚染物質でわかる大気のながれ
未知の現象を分析する手がかりをつかむために
精度が上がる天気予報 これから何がわかる?
関心ワード:気象
滋賀大学
大塚 道子 先生
精度が上がる天気予報
あまりに豊富な観測データ
新しい「何か」がわかるかもしれない
水の力を解き明かし、水の災害から社会基盤や人命を守る
関心ワード:気象
長岡技術科学大学
犬飼 直之 先生
津波から人々を守る
水難事故を発生させる離岸流
自然の脅威に立ち向かう
落雷の警報・予測はできる? 雷雲の中の電気が見たい。
関心ワード:気象
公立小松大学
山下 幸三 先生
雷の被害
未解明な部分が多い落雷現象
雷雲がためている電気量を測る
光のピンセットで雲をつまんで、気候変動を予測する!?
関心ワード:気象
広島大学
石坂 昌司 先生
雲の水滴は-40℃でも凍らない
雲に触れずに「つまむ」技術
気候変動予測のカギを握る雲
美しい雪も時に命を奪う 雪崩災害や船舶事故を防ぐ雪と氷の研究
関心ワード:気象
北海道教育大学
尾関 俊浩 先生
美しい雪が恐ろしい事故の原因に
雪崩が起こる仕組みの解明
船の着氷について知る
橋を守って社会の崩壊を防げ! 気象とコンクリートの劣化の関係は?
関心ワード:気象
新潟大学
佐伯 竜彦 先生
日本の橋が危ない!
地域や部位によって異なる劣化の危険性
社会の崩壊を防げ
絶景尽くしの北海道旅行ができるかも? SDGsにも貢献する応用研究
関心ワード:気象
北見工業大学
舘山 一孝 先生
一期一会の絶景を先読みするシステム
得た利益で自然を保護・管理する
安心して暮らせる環境づくりにも役立つ
船が安全に港に着くために コントロール技術の開発
関心ワード:気象
大阪大学
牧 敦生 先生
船の離着桟技術は日本が最先端!
船員さんの負担を減らすために
突然のとびだしなど不確定要素への対応
リモートセンシングとIoTで、身近な問題を解決!
関心ワード:気象
弘前大学
丹波 澄雄 先生
宇宙からトラックの荷台が見える!
ドローンを使い農作業を支援
実測データとの組み合わせ方がポイント
大気と海洋の結びつきが生み出す巨大な「水塊」を探る
関心ワード:気象
東京海洋大学
小橋 史明 先生
日本の近くにもある、不思議な「海水の塊」
亜熱帯モード水のダイナミックな働き
温暖化の影響を考えるうえでも重要な要素
1滴ごとの雨粒から発せられるメッセージを読み取る
関心ワード:気象
静岡理工科大学
南齋 勉 先生
よくわかっていない雨の実態
日本の雨に含まれる汚染物質の影響
環境の改善には実態を把握することが重要
海と空の鼓動を聞け! 大気と海洋の相互作用をデータ解析
関心ワード:気象
北海道大学
見延 庄士郎 先生
海と空との鼓動を聞く
気候科学はさらに重要性に
なぜ北海道でブリの漁獲量が増えているのか
船を安全な航行に導く「ウェザー・ルーティング」
関心ワード:気象
東海大学
高嶋 恭子 先生
安全な航行のために
条件に合わせたルートを提案
CO₂排出量の削減へ
異常気象に挑む! 気象学の重要性
関心ワード:気象
新潟大学
本田 明治 先生
天気予報を支える気象学
天気は物理の法則に従う
気象学の進歩が生活の安全を守る
気象現象を画面上に立体表示する気象情報可視化ツールの開発
関心ワード:気象
東海大学
新井 直樹 先生
気象は立体での理解が必要
「Wvis」で立体的に表示
ジェット気流を把握する
1
2