高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
災害
」に関連する学問・研究
検索結果
138
件
検索条件変更
豪雨と干ばつと地盤災害
関心ワード:災害
東京大学
清田 隆 先生
地すべりは水位がカギ
干ばつが地すべりを引き起こした?
気候変動が引き起こす地盤災害を防ぐ
地盤の崩壊を防ぐ補強土の研究
関心ワード:災害
東京大学
清田 隆 先生
斜面と地盤の災害
補強土とは
新しい補強材の研究
新しい時代の防災とまちづくりが課題の「地域安全システム学」
関心ワード:災害
東京大学
加藤 孝明 先生
東日本大震災が投げかけたものとは
「時代の変局点」とは?
予想を越える自然現象から地域を守る
災害に強いまちをつくるための「三つのアプローチ」
関心ワード:災害
東京大学
加藤 孝明 先生
予測がつかない災害の時代
災害に強いまちをどうつくるか
「地域安全システム学」の課題
世の中のさまざまな問題を解決する、サプライ・チェインの研究とは?
関心ワード:災害
東京海洋大学
久保 幹雄 先生
サプライ・チェインにできること
最適な組み合わせを見つけるために
人道支援の分野での応用に期待
想定外の大震災によって認識された、ボランティアと「共助」の考え方
関心ワード:災害
関西大学
菅 磨志保 先生
行政も被災した大震災
「共助」の大切さ
私たちがしておくべきこと
災害準備を日常に取り入れる! 「ライフスタイル防災」のススメ
関心ワード:災害
関西大学
元吉 忠寛 先生
短期間だけの防災対策はあまり意味がない
災害への準備を日常にするコツ
マイルドな啓発が実は効果的
地域を守り支えている消防団~東京の消防団は大丈夫か?~
関心ワード:災害
関西大学
永田 尚三 先生
減少している消防団員
常勤の職員が必要
「東京市」が管理する消防組織
自然と共生する「トトロ型」社会をめざす土木技術
関心ワード:災害
九州大学
島谷 幸宏 先生
自然との調和を大切にする21世紀型土木
自然を生かして土地を整備する
「つながり」がキーワード
自然にも人にもやさしい川づくり
関心ワード:災害
九州大学
島谷 幸宏 先生
多自然川づくりとは
多角的な視点から川を調査する
川と人の共生を実現
ロボットと暮らす
関心ワード:災害
愛知工業大学
奥川 雅之 先生
緊急時の心強い味方
ロボットがSOSを発信!
社会全体での活用を
口蹄疫問題が投げかけた「リスク管理」の課題
関心ワード:災害
関西大学
永松 伸吾 先生
口蹄疫は人命に関わる伝染病ではない
経済被害の大きさが殺処分の理由
リスク波及を最小限に抑える体制づくりを
“弁当プロジェクト”が被災地の経済を救う!
関心ワード:災害
関西大学
永松 伸吾 先生
支援が被災地の経済的復興を遅らせる?
地元が立ち上がった“弁当プロジェクト”
被災地に仕事が生まれることの意義
各分野の連携で「社会的防災」の体制づくりを急げ!
関心ワード:災害
関西大学
越山 健治 先生
日本は自然災害の多さから防災対策が発達
遅れている社会的防災
多様な分野が連携してリスクを軽減
災害リスクが高まる都市、いったい誰が守るのか!?
関心ワード:災害
関西大学
越山 健治 先生
人間は危ない場所に住みたがる?
都市の急激な拡大が新たなリスクを生んだ
大きなスケールでの防災計画は「官」の仕事
進化し続けているボランティア活動
関心ワード:災害
大阪大学
渥美 公秀 先生
集団に心があるなら、それはどこに存在するか
「助けてあげる」から「心に寄り添う」活動へ
蝶型・飛翔ロボットの応用分野を探る
関心ワード:災害
九州工業大学
渕脇 正樹 先生
災害救助、橋梁検査などに期待される飛翔ロボット
機動性のよさと操作性がほかにない特色
避難所を少しでも快適にするために
関心ワード:災害
福島大学
永幡 幸司 先生
避難所=体育館で本当によいのか
音環境がストレス緩和のカギ
1
2
3
4
5
6
7