高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
環境問題
」に関連する学問・研究
検索結果
97
件
検索条件変更
環境政策は誰がどう決めているのか?
関心ワード:環境問題
金沢大学
大野 智彦 先生
環境問題を発生させる社会の仕組み
社会の仕組みを変えるという難題
誰がどうやって決めれば良いのか
食べるだけではもったいない? きのこの力で循環型社会に貢献!
関心ワード:環境問題
宇都宮大学
金野 尚武 先生
きのこの力で物質を作りかえる
付加価値の高いものから段階的に作り出す
残った資源もきのこの力で再活用
地球を守る薬を作る! 薬で大気中のCO₂回収に成功
関心ワード:環境問題
神戸学院大学
稲垣 冬彦 先生
あらゆる分野で効果を発揮する薬
薬学で環境保護に貢献
回収したCO₂の使い道は?
「プラスチックは悪」じゃない! 高分子の力で環境を守る
関心ワード:環境問題
神奈川工科大学
和田 理征 先生
プラスチックは可能性を秘めた物質
化学物質を吸着するプラスチック
物性を知って、環境に生かす
二次元材料、ナノシートの大いなる可能性
関心ワード:環境問題
熊本大学
伊田 進太郎 先生
原子1個の厚みしかないナノシート
オーダーメイド材料も夢ではない
環境問題にも貢献
世界中の電力が、砂漠のメガソーラーから生み出されるかもしれない
関心ワード:環境問題
福井大学
伊藤 雅一 先生
環境負荷を「製品の一生」で評価すると
砂漠の中に「メガソーラー」を設置できるか?
世界のエネルギー供給量の4倍以上を砂漠から
カイコのシルクを再現し、環境問題解決に貢献できるか?
関心ワード:環境問題
福井大学
鈴木 悠 先生
解決策はカイコのシルク?
シルクの構造を分析する
シルクが切り開く可能性
ダイナミックな物質循環に関わる土のミクロな世界
関心ワード:環境問題
佐賀大学
徳本 家康 先生
土ってふしぎ!?
厄介な塩害に対応するには
地下水や大気とつながる土壌
環境問題を引き起こす社会的ジレンマ 解決のヒントは漁業にあり!
関心ワード:環境問題
東京海洋大学
若松 美保子 先生
個人と社会の利益は違う?
チームで取り組むプール制
経済実験で漁業を分析
海の化学で自然の仕組みと謎を解き明かす
関心ワード:環境問題
北海道大学
大木 淳之 先生
地球の環境問題にせまる物質循環研究
ヨウ素の物質循環
ヨードメタンとヨードエタン、ジヨードメタン
「見える化」が、持続可能な社会へのキーワード
関心ワード:環境問題
金沢大学
辻口 拓也 先生
脱炭素社会に向け水素に期待
ギ酸を使った燃料電池の高性能化
新しい空調の仕組み
貴重な自然を守る意識を育む「サスティナブルツーリズム」
関心ワード:環境問題
和歌山大学
Chakraborty Abhik 先生
人類の活動が地球環境に影響を与える時代
人口や経済開発の爆発的増加
貴重な自然を考える機会としての観光
過去の経験から人は未体験の災害を予測する!
関心ワード:環境問題
大阪公立大学
中條 壮大 先生
台風による災害被害を予測する
流れの計測とモデリング
スマホで撮影した画像の解析から砂浜をモニタリング
植物同士の「相性」を農業に生かす「コンパニオンプランティング」
関心ワード:環境問題
鹿児島大学
吉田 理一郎 先生
植物にもある相性
相性が発現する遺伝子スイッチ
相性を使って安心・安全な農業を
環境に優しいプラスチックの未来が、人々の生活を変える
関心ワード:環境問題
信州大学
田中 稔久 先生
環境に優しいプラスチック
これまでにない機能が生活をより良くする
これからの世界に必ず求められる分野
電気自動車から医療・環境まで 暮らしを変える高分子の可能性
関心ワード:環境問題
近畿大学
松本 幸三 先生
身のまわりで活躍する高分子
電気自動車の電池に、手術の接着剤に
環境に配慮した高分子
異文化を深く知り、自分の「当たり前」を見つめ直す
関心ワード:環境問題
東京経済大学
小林 誠 先生
気候変動で水没の危機にある島
環境問題の神学?
自分の前提を疑う
環境と人々をつなぐ環境経済学、SDGsとHappy
関心ワード:環境問題
東北大学
井元 智子 先生
環境経済学ってなに?
価値を知ることで環境を考える
人と自然の共存のために役立つ環境経済学
なぜ国際社会はグローバルな課題に協力できないのか
関心ワード:環境問題
京都産業大学
正躰 朝香 先生
国際協調は難しい
対立点と異なる責任
協調に向けて国際関係学ができること
環境問題を解決する次世代を育む 自分ごととして学ぶ環境教育
関心ワード:環境問題
国際基督教大学(ICU)
布柴 達男 先生
環境問題はひとつの分野では解決できない
環境教育のプログラム
「自分ごと」としてとらえるために
1
2
3
4
5