高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
自然災害
」に関連する学問・研究
検索結果
29
件
検索条件変更
動く地面の正体は? 液状化現象の謎に迫る
関心ワード:自然災害
関東学院大学
規矩 大義 先生
液状化の謎が明らかに
液状化地盤は液体ではない?
液状化被害を減らすために
避難体験VRや情報共有アプリ 住民の視点を重視した防災研究
関心ワード:自然災害
愛媛大学
森脇 亮 先生
防災に大切な住民の意識や仕組みづくり
ゲーム感覚で避難を体験するVR
地域の防災組織で役立つアプリ
災害から社会の未来を考える
関心ワード:自然災害
青森公立大学
野坂 真 先生
災害社会学とは
五感で体験する継続的なフィールドワーク
被災した人々と地域に寄り添う想像力
サイエンスで自然災害の危険を予測する
関心ワード:自然災害
山口大学
鈴木 素之 先生
地震や大雨が多い日本の地盤を安全にするには
能登半島地震で崩れなかった道路もあった
繰り返す土砂災害-地盤に残る土石流の痕跡を探る
AIやビッグデータを活用した被害予測と効果的な防災対策
関心ワード:自然災害
関東学院大学
鳥澤 一晃 先生
被害予測と防災対策
AIを活用した地震時の道路通行止め予測
ビッグデータを活用した避難者数の実態把握
災害時に、地域住民の心を前へと向かわせる「事前復興」とは?
関心ワード:自然災害
横浜市立大学
石川 永子 先生
災害前の「事前復興」
アイデアを出して実現していく
助かる人を増やすために
苦しい立場にある労働者に自然災害が与える影響を考える
関心ワード:自然災害
創価大学
内海 友子 先生
自然災害とインフォーマル労働者
インドネシアのケース
誰一人取り残さない
水の力を解き明かし、水の災害から社会基盤や人命を守る
関心ワード:自然災害
長岡技術科学大学
犬飼 直之 先生
津波から人々を守る
水難事故を発生させる離岸流
自然の脅威に立ち向かう
未来を予見して社会を支える、新たな土木工学とは?
関心ワード:自然災害
東北大学
大竹 雄 先生
まちづくりまで考えた建造物の設計
複合的な研究と知見による新しい土木工学
鍵を握るデータサイエンス
温暖化で変わってきた「雪害」を、どう予防する?
関心ワード:自然災害
北見工業大学
白川 龍生 先生
雪が引き起こす災害とは
被害をなくすために必要な雪の観察と研究
SNSの分析で雪害の情報発信精度の向上
自然災害から人々を守る! 発展を続ける土木技術
関心ワード:自然災害
東海大学
藤原 覚太 先生
液状化現象への対策
斜面災害への対策
自然災害の被害を減らすために
水災害対策の方針転換! 被害を最小限に抑えるまちづくり
関心ワード:自然災害
金沢大学
谷口 健司 先生
水災害対策の変化
被害を最小限にするには?
災害に強いまちをめざして
地域の伝統や思いを生かす国際協力のあり方とは
関心ワード:自然災害
京都精華大学
藤枝 絢子 先生
国際協力のあり方
災害に強い伝統的建造物
持続性のある地域づくり
被災地の人々の生活を一刻も早く日常に戻すための「復旧工学」
関心ワード:自然災害
信州大学
近広 雄希 先生
橋を「作り置き」して災害に備える
伸び縮みする仮設橋
「仮設」だが剛性・耐久性も高い方がいい
船舶の津波被害の防災・減災を目指して
関心ワード:自然災害
東京海洋大学
増田 光弘 先生
津波災害と隣り合わせの国、日本
津波に遭遇してしまったら
港湾内の船舶を津波から守る
「身体とこころは一つ」 被災地での看護師の役割とは
関心ワード:自然災害
宮城大学
勝沼 志保里 先生
被災地での看護とは
被災地で生かす看護師の4つの視点
当たり前が当たり前にできる大切さ
日本人の生活文化は、活断層がつくった?!
関心ワード:自然災害
富山大学
安江 健一 先生
日本列島は活断層だらけ
活断層が生み出すものとは
当たり前の風景に科学的根拠を
自然環境と生態系の「回復力」を、暮らしに役立てる
関心ワード:自然災害
広島工業大学
岡 浩平 先生
人々の予測を上回る速さで回復する生態系
「エコトーン」が育む多様な生態系と人々の暮らし
自然と共存し賢く利用するまちづくり
自然災害の多い日本に必要なのは防災・減災を支える「人間力」
関心ワード:自然災害
岐阜大学
髙木 朗義 先生
LINEの「既読」は大震災で生まれた
施設の整備だけでは防げない災害
アプリ・キャンプ・SNSで防災・減災を!
スポーツ工学の目で見るスキーの研究
関心ワード:自然災害
公立小松大学
香川 博之 先生
ロボットを使ったスキーターン実験
スキー板の開発と雪面特性評価実験
南極物資輸送や雪害対策も
1
2