高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
表現
」に関連する学問・研究
検索結果
141
件
検索条件変更
「〇〇語が上手」って、どういうこと?
関心ワード:表現
ノートルダム清心女子大学
木津 弥佳 先生
似た言語こそ習得が難しい?
文末表現でわかる、日本語の習得レベル
「〇〇語が上手」とはどういう状態なのか
ダンスは「舞台芸術」であり、「身体を使った表現手段」だ
関心ワード:表現
鳥取大学
木野 彩子 先生
ダンスは身体を使った表現方法
「自分たちのもの」から「オープンなもの」へ
みんなが自由にできるもの
『美女と野獣』が書かれた目的は? おとぎ話に潜むジェンダー
関心ワード:表現
国際基督教大学(ICU)
生駒 夏美 先生
おとぎ話とジェンダー不平等
『美女と野獣』の教訓
語り直しで価値観を問う
『鬼滅の刃』から読み解く、戦争とアニメの深い関係
関心ワード:表現
同志社大学
佐野 明子 先生
世界中で大ブームとなった人気漫画・アニメ
語られなかった昭和と第二次世界大戦
「舞い散る花びら」が表すもの
日本文化は中国の古典につながっている~和漢比較文学~
関心ワード:表現
フェリス女学院大学
宋 晗 先生
外国との文化的交流が研究のベースにある
入ってきた表現が受容される流れをたどる
ほかとの比較によって見えてくる、背負った歴史
知れば知るほどに奥深く、魅了される「泉鏡花」の世界
関心ワード:表現
愛知学院大学
吉田 遼人 先生
メジャーではない「天才」作家
時代と向き合いつつ、みずからの文学表現を貫く
研究されていない部分がまだまだある
アメリカ社会を映し出す鏡:『ヘアスプレー』の場合
関心ワード:表現
愛知学院大学
松崎 博 先生
ミュージカル『ヘアスプレー』
社会について考えるヒントがたくさん
当たり前を疑い「気づき」を得る
1億語のデータベースから日本語を探ろう!
関心ワード:表現
玉川大学
冨士池 優美 先生
定量的に言葉の使い方を調べる
発見に満ちている日本語コーパス
日本語史から見えてくるもの
生態心理学の視点から、一人芝居の意味を考える
関心ワード:表現
玉川大学
佐藤 由紀 先生
私たちは環境の中にいる
たった一人から世界が立ち現れる
アフォーダンスから考える芸術の意味
日本語を外国語として教えられますか?
関心ワード:表現
専修大学
高橋 雄一 先生
外国人に日本語を教えるには
現代語に多い「複合辞」
何気なく使う日本語の理解が大切
人種やジェンダーを超越する、インドネシアの女形舞踊家
関心ワード:表現
大阪大学
福岡 まどか 先生
インドネシアの女形舞踊家
伝統を吸収し、新たな創作に挑む
人間の多様性を芸術で表現する
漢字の使われ方から、古代の人の考え方を読み解く!
関心ワード:表現
奈良女子大学
尾山 慎 先生
か・じつ・にち・び?
「可我見」「作楽」はなんて読む?
古典の漢字から日本人の世界観を探る
マンガで感情を表現する「劇画」を開拓した辰巳ヨシヒロ
関心ワード:表現
九州国際大学
松井 貴英 先生
辰巳ヨシヒロを知っていますか?
庶民の感情を表現する劇画
海外で人気、日本では異彩を放つ存在
美は自分の中に眠っている? 見えないものを見せる現代美術
関心ワード:表現
玉川大学
藤枝 由美子 先生
自由な表現が作品になる
鑑賞者の問いを引き出す
作品の鑑賞方法と世の中のとらえ方
作曲や舞台の経験が、音楽の楽しさや表現を伝える力になる!
関心ワード:表現
椙山女学園大学
渡邉 康 先生
作曲は誰でもできる!?
音楽教育で求められる思考力や表現力の育成
ケースメソッドで音楽教育を実践
ビジュアルでコミュニケーションをもっと豊かに
関心ワード:表現
長岡造形大学
御法川 哲郎 先生
すばやく認識できるトイレのマーク
言葉でなくビジュアルによるメリット
表現方法を磨いてコミュニケーションを豊かに
平安時代の書き手の感性から学ぶ、日本人独特の「美意識」
関心ワード:表現
奈良教育大学
北山 聡佳 先生
「変体仮名」って何だろう?
選び方に表れる美的センス
「余白の美」の探究
情報技術を使ったワークショップで新しいものづくり体験!
関心ワード:表現
椙山女学園大学
亀井 美穂子 先生
○△□だけで、簡単に立体造形を作る
表現の幅を広げてくれるデジタル工作機器
作りたくなる環境をデザイン
作家のメッセージを、「文体」から読み解く
関心ワード:表現
福岡女学院大学
能勢 卓 先生
言葉の機能を効果的に利用する
表現を工夫して、感情や性格を表す
時空を超えて文化を反映する物語
アート教育を「身体性」から読み解く
関心ワード:表現
群馬大学
郡司 明子 先生
「身体性」を重視するアート教育とは
世界と対話する能力を育む
「生」を実感しづらい子どもたち
1
2
3
4
5
6
7
8