高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
観測
」に関連する学問・研究
検索結果
60
件
検索条件変更
宇宙から災害をいち早く発見する、人工衛星の新技術
関心ワード:観測
明星大学
宮村 典秀 先生
リモートセンシングで異変を感知
低軌道か静止軌道か
6つで1つの大望遠鏡に
人工衛星が明かす雨雲の秘密
関心ワード:観測
富山大学
濱田 篤 先生
雲の中をのぞく宇宙の目
発達した積乱雲=豪雨?
人工衛星データが拓く気象学の新時代
手のひらサイズの衛星で地震の先行現象を宇宙から確かめる
関心ワード:観測
日本大学
山﨑 政彦 先生
身近になった宇宙開発
地震の先行現象観測への挑戦
広がる可能性と次世代育成
電磁波の観測とAIを組み合わせて、天文学研究を加速!
関心ワード:観測
新潟大学
金子 紘之 先生
宇宙の画像をAIで判定
リング状構造の判定を一気に進めるAI
観測機器、分析機器の進歩
インフラの点検から考古学まで―水中ロボットが活躍する未来
関心ワード:観測
龍谷大学
坂上 憲光 先生
水中作業は危険な仕事
人間と自動制御システムの共存
水中で求められる多様な作業
水辺のごみを失くすには?
関心ワード:観測
鹿児島大学
加古 真一郎 先生
「わからない」という大きな問題
ごみを減らす第一歩
ごみを失くすことにとどまらない
手のひらサイズの人工衛星で、宇宙環境の変化を追いかけろ
関心ワード:観測
九州工業大学
北村 健太郎 先生
宇宙の環境を観測
手のひらサイズの超小型衛星
超小型衛星をもっと安くつくりたい
高エネルギー天体現象の秘密を解くカギ? 宇宙線の起源を特定せよ!
関心ワード:観測
大阪電気通信大学
多米田 裕一郎 先生
宇宙線はどこからくるのか
高速で飛来する宇宙線の観測
宇宙高エネルギー天体現象の謎に挑む
天気もパトロール! 超小型計測器が明かす都市気象の実態
関心ワード:観測
東京都市大学
小野村 史穂 先生
都市の天気は特別?
パトロールカー搭載で動きながら観測
快適に暮らせる都市の未来を
FPGAで実現! カスタマイズできる次世代の海洋観測技術
関心ワード:観測
熊本大学
長名 保範 先生
海の状態を一望にとらえる
FPGAを活用してコストを低減
知られざる海の姿を明らかに
「電離圏」どうなってる? 上空の電波環境をロケットで知る
関心ワード:観測
富山県立大学
石坂 圭吾 先生
実は身近な電離圏
ロケットで電離圏の状態を観測
宇宙の観測技術を海中へ
「重力波」の観測からブラックホールの謎を解き明かす!
関心ワード:観測
熊本大学
高橋 慶太郎 先生
ブラックホールの存在
重力波を観測する
宇宙の起源の解明
ザゼンソウに学ぶ温度制御術 バイオミメティクスが開く未来
関心ワード:観測
岩手大学
長田 洋 先生
生物から知恵を学ぶ
ザゼンソウに秘められた知恵
温度管理の範囲を広げる
「大気球」による宇宙や地球観測を支える衛星通信技術
関心ワード:観測
湘南工科大学
加保 貴奈 先生
大気球で南極上空の大気の流れを調査
イリジウム衛星測位で飛翔中の「もしも」に備える
データ解析や超小型センサの測定で気球実験に貢献
自然な状態で脳の活動を測るには?
関心ワード:観測
公立千歳科学技術大学
春田 牧人 先生
脳の活動を測る新たな試み
活動を妨げない小型の測定装置
異分野融合が鍵
落雷の警報・予測はできる? 雷雲の中の電気が見たい。
関心ワード:観測
公立小松大学
山下 幸三 先生
雷の被害
未解明な部分が多い落雷現象
雷雲がためている電気量を測る
星の爆発から、私たちの起源やミクロな世界を探る
関心ワード:観測
関東学院大学
古澤 峻 先生
宇宙は「わからない」の代表選手
私たちの起源
マクロとミクロを並行して解明
時速4kmの旅! 街道を歩くと見えてくるもの
関心ワード:観測
秀明大学
樋口 誠司 先生
速さを求めない旅
時速4kmで街道を旅する
新たな人流を創出
黎明期の光をとらえろ! 赤外線観測で宇宙初期の姿を探る
関心ワード:観測
関西学院大学
松浦 周二 先生
宇宙の膨張とともに光の波長も伸びる
ロケットで大気圏外から観測
将来の目標は深宇宙からの観測
宇宙の謎を解き明かすX線天文学
関心ワード:観測
大阪大学
松本 浩典 先生
X線観測から見えてくる宇宙の別の姿
ブラックホールの形成過程の謎を解く
高精度な装置の開発
1
2
3