高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
金属
」に関連する学問・研究
検索結果
95
件
検索条件変更
地球に豊富な金属材料への置き換えで開かれる未来
関心ワード:金属
熊本大学
山崎 倫昭 先生
地球環境にやさしい金属?
エネルギー問題にも貢献
新しい材料作りとその活用を
微細な泡が有害薬品の代わりになる! 環境を守るめっき研究
関心ワード:金属
関東学院大学
田代 雄彦 先生
軽くて金属のような素材
環境に優しい新技術の開発
環境負荷のかからない表面処理
強力なX線が映し出す金属の凝固プロセス 鋳造技術の進歩へ
関心ワード:金属
大阪産業大学
杉山 明 先生
古くて新しい金属加工技術
強力なX線施設で
黒鉛の成長を観察
金属のふるさと、インドの鉱山開発の歴史を知る
関心ワード:金属
東海大学
杉本 浄 先生
インドの鉱山資源
鉱山開発の歴史
金属はどこからくるのか
スマホから環境まで 光を自在に操る分子の研究!
関心ワード:金属
長崎大学
作田 絵里 先生
光を変換する分子たち
変換して何に使うのか?
基礎研究から製品まで
材料科学の難問「トレードオフ」の打破に挑む!
関心ワード:金属
富山大学
石本 卓也 先生
チタンの利用で環境への負荷が軽減
強度を高めればしなやかさが失われる
生活を一変させる新合金の可能性
触媒と電気で省エネに! 二酸化炭素を役立てるためのアプローチ
関心ワード:金属
高知大学
小河 脩平 先生
触媒でカーボンニュートラルを
半導体物質を組み合わせる
もっと安く、もっと使いやすく
社会を支える材料開発~将来はシミュレーションで新金属ができる!?
関心ワード:金属
京都工芸繊維大学
高木 知弘 先生
材料開発の膨大なお金と時間
複雑な現象をモデル化
膨大な計算量
数学で見える、「虫の大量発生」と「ビンのふた」の共通点
関心ワード:金属
長野大学
渡辺 毅 先生
世界で起こっている現象を数学で説明
虫の大量発生とビンのふたがへこむ現象
未知の問題に解決のヒントを
何が起こっているのか? 顕微鏡で「強い金属」の内部を見る
関心ワード:金属
富山大学
李 昇原 先生
顕微鏡で金属の内部構造を調べる
金属の内部で何が起こっているか
量子力学的計算も
水素が金属をもろくするミステリー
関心ワード:金属
湘南工科大学
大見 敏仁 先生
見えない水素で鉄が割れる
コンピュータで探る水素の行方
日本発の学問「材料強度学」
「体の中で溶ける金属」でみんなの負担を減らしたい
関心ワード:金属
神戸大学
池尾 直子 先生
体内で溶ける金属?
体の中にある元素を利用
溶けるスピードもコントロールできる
金属原子は動きながら、CO₂を有機物に変える?
関心ワード:金属
広島大学
久米 晶子 先生
銅を使ったCO₂還元の追究
有機膜で包んで銅の特性を生かす
実用化に向けた研究
大きな可能性を秘めた「錯体化学」 酵素に似た錯体でシワ予防!
関心ワード:金属
佐賀大学
鯉川 雅之 先生
無限に広がる「錯体」の可能性
生物の体内にもある錯体
錯体が切り拓くコスメティックサイエンスの未来
意外に簡単? 注目されるハイエントロピー合金のナノ粒子化
関心ワード:金属
金沢大学
宮嶋 陽司 先生
ハイエントロピー合金の利点
水とレーザーでナノ粒子に
手軽だから広がる
極低温で現れる物質の不思議な特性の研究〜物質の本性〜
関心ワード:金属
岩手大学
中西 良樹 先生
超低温での電子の素顔
豆腐、プリンのように柔らかくなる金属
超低温で柔らかくなる不思議な合金
医療から半導体まで! 小さなナノ粒子が持つ大きな可能性
関心ワード:金属
和歌山大学
顧 萍 先生
ナノ粒子なら応用先はさまざま
水に溶けない物質をナノ粒子化
抗がん剤や半導体技術
便利な素材「形状記憶合金」に新事実! その特性と用途とは?
関心ワード:金属
北九州市立大学
長 弘基 先生
誰もがお世話になっている「形状記憶合金」
形状記憶合金の新しい性質
振動を嫌う機器への応用
CO₂を還元して有効活用 環境を守れ!
関心ワード:金属
九州工業大学
髙辻 義行 先生
CO₂還元で得られるさまざまな化合物
合金によって異なる反応の効率
持続可能な社会に向けた取り組み
金属をつなぎ、社会を支えるものづくりの技術「ろう付」
関心ワード:金属
東海大学
宮沢 靖幸 先生
はんだ付、ろう付
異素材接合の課題
新しいろう材を求めて
1
2
3
4
5