高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
67
件
検索条件変更
「いつ始まった?」 見えない化学反応を見る観測装置の開発
徳島大学
片山 哲郎 先生
合図がない反応をとらえるには?
小さな変化を見逃さない
見えなかった反応から未来を開く
細胞レベルで「勝つ体」「けがのない体」をつくるには?
四国大学
坂東 賢一 先生
試合前には肉を食べるといい?
たくさん食べれば「強い体」は手に入る?
食事を見直し、細胞レベルで体を変える
体のささやきを聞く? 「光」を使って生体の硬さを測る技術
徳島大学
長谷 栄治 先生
音と光の相互作用を使用した観察方法
体の内の音で起こる光のドップラー効果
限りなく小さな色変化を検出
時代と共に家庭科の学びもアップデート! でも、変わらない学びも
鳴門教育大学
速水 多佳子 先生
変化する家族と住まいのあり方
住まいは生活の器
家庭科で学ぶものは
才能をもつ子どもを伸ばす、学校教育の新しいあり方
鳴門教育大学
早藤 幸隆 先生
教師教育と才能教育
研究のアプローチ
教育現場をサポート
がん細胞と免疫細胞の攻防を実況中継! 光遺伝学で医療が変わる
徳島大学
寺井 健太 先生
生体の細胞を観察
深層部まで見える
光遺伝学でNK細胞を活性化
物価の研究を通じて、 「経済の体温計」をアップデートしたい!
四国大学
稲倉 典子 先生
行動を左右する数字、社会を左右する数字
実感と体温計の数字が一致しない!?
多様なライフスタイルを反映した物価へ
プロスポーツ選手を医療で支える! 早期復帰を助ける整形外科医の力
四国大学
中井 大輔 先生
スポーツ選手を裏で支える整形外科医
選手の復帰を早める工夫
今後の選手人生も見据えて
文学賞を受賞できる小説を書くには? 文芸創作の鍵を探る
四国大学
佐々木 義登 先生
どうすれば小説を書ける?
人間性が小説を変える
文芸創作がもたらす成長
肺がんの発見から予測まで 医師の診断をサポートするAI技術の開発
徳島大学
河田 佳樹 先生
コンピュータでもれなく探す
CT画像から肺がんを見つける
未来の発病を予測する
脳の発達を「非線形解析」で可視化する!
徳島大学
上手 洋子 先生
複雑な現象を解明する「非線形解析」
脳の発達過程を解き明かす
iPS細胞や薬の影響の解析にも応用できる
分解しやすく高機能 プラスチックの環境負荷を低減するには
徳島大学
押村 美幸 先生
便利かつ環境に優しいプラスチックを
生分解性プラスチックの機能を増やす
光で簡単に分解できるプラスチック
テラヘルツ波で大量&超高速な通信をめざせ!
徳島大学
時実 悠 先生
「光と電波の間」開拓が進むテラヘルツ波
テラヘルツ波を扱う技術の研究
高速・大容量の通信で遠隔診療を支援
ごみ・環境問題を解決するためのカギ「バイオマス資源」を活用せよ!
徳島大学
佐々木 千鶴 先生
進まない植物性バイオマス活用
環境にはやさしく、コストはおさえて
安いセルラーゼがバイオマス活用を加速する
誰ひとり取り残さない「インクルーシブ防災」の実現に向けて
徳島大学
金井 純子 先生
インクルーシブ防災ってなに?
過去の災害から教訓を得ることが大切
避難所の環境を良くするには
高強度レーザーで新しいナノ材料をつくり出す!
徳島大学
コインカー パンカジ マドウカー 先生
金属は分子の構造やサイズで特性が変化する
金属材料をレーザーで粉砕する
材料から新たな材料を創造する
廃棄植物も活用! ポリフェノールを使った安全性の高い光殺菌
徳島大学
白井 昭博 先生
ポリフェノールに光を当てて別の顔を引き出す
人体にも安全かつ効果の高い殺菌技術を研究
廃棄植物を生かした循環型の殺菌技術
「本物に見える」「現場にいる臨場感がある」未体験の映像を追い求め
徳島大学
山本 健詞 先生
本物に見える映像は感動を与える
立体映像を生み出すさまざまな技術
プライバシーやセキュリティへの配慮
考えられないような未来を実現する「光」の正体とは!?
徳島大学
久世 直也 先生
いろいろな周波数を持つレーザー光
光原子時計や距離測定にも活躍
マイクロ光周波数コムが実現する未来
有機分子のヒカリで、広がる可能性とは?
徳島大学
八木下 史敏 先生
見えないものを見る
有機分子で光らせる?
がん治療にも光が
1
2
3
4