高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
7774
件
検索条件変更
動物を診断・治療しない獣医師の仕事とは
山口大学
佐藤 宏 先生
獣医師の仕事は「動物のお医者さん」だけではない
食品の衛生管理に獣医師が関与
開業独立、公務員、企業、その働き方も多彩
今も昔と変わらない、寄生虫に感染する危険性
山口大学
佐藤 宏 先生
今も寄生虫が猛威を振るうことがある
キタキツネを宿主として広がるエキノコックス症
ペットで人気のアライグマに寄生する回虫
日本を支える底力 ~中小企業の技術力~
桃山学院大学
義永 忠一 先生
大企業を支えている中小企業
身近にある「世界一」
新時代に向けて日本人の感性を武器に!
自然にも人にもやさしい川づくり
九州大学
島谷 幸宏 先生
多自然川づくりとは
多角的な視点から川を調査する
川と人の共生を実現
自然と共生する「トトロ型」社会をめざす土木技術
九州大学
島谷 幸宏 先生
自然との調和を大切にする21世紀型土木
自然を生かして土地を整備する
「つながり」がキーワード
正しい「意思決定」をしよう
中京大学
中村 雅章 先生
迷いが「意思決定」を妨げる
手にしたものは失いたくない
「気づく」ことで正しい意思決定を!
高齢者にとってスマートフォンが使いやすい理由とは
宮崎公立大学
森部 陽一郎 先生
スマートフォンは経験がなくても操作できる
ユーザーに経験を求めるボタン式携帯電話
無駄な機能は少なければ少ないほどいい
男性は右、女性は左~これが世界で通用する公共トイレ~
宮崎公立大学
森部 陽一郎 先生
情報とは何か、情報デザインとは何か
日本のトイレマークは世界では通用しない!?
ユニバーサルデザインの必要性
学びの貯金をどのように使いますか?
広島修道大学
山川 肖美 先生
教育基本法に生涯学習!?
生涯学習の考え方で教育の仕組みはどう変わる?
生涯学習で持続可能な社会を創る
企業にとって「電子マネー」のメリットとは
山口大学
兵藤 隆 先生
電子マネー普及のきっかけは鉄道会社
個人を特定できる購入情報でマーケティング
電子決済システム開発企業や新しい金融機関が誕生
厳しい日本の経済状況の中で、求められる新しい制度
山口大学
兵藤 隆 先生
少子高齢化が進み、さまざまな問題が生じている
今、改革を行わなければ、生活に大きなダメージ
新しい制度を模索する必要性
世界一環境にやさしい泡の消火剤
北九州市立大学
上江洲 一也 先生
きっかけは阪神淡路大震災
天然油脂の石鹸でつくる消火剤
専用消防車の開発で難問を解決
唾液腺の研究が人工臓器をつくる道をひらく
大阪大学
阪井 丘芳 先生
どんどん枝分かれしてできる臓器
枝分かれの決め手となる遺伝子の発見
臓器再生のカギは枝分かれのコントロール
現在の内容とはかなり違っていた中世の『源氏物語』
同志社大学
岩坪 健 先生
あれ、こんな話あった?
二つの場面を一枚に
昔もさまざまな形で読まれていた
月の進化史をぬりかえる発見
名古屋大学
山口 靖 先生
遠く離れた場所のデータを入手する技術
月の地下構造がリモートセンシングで明らかに
月の表面に寄ったシワが示す進化の歴史
私たちが読んでいる『源氏物語』は紫式部が書いたものじゃない!?
同志社大学
岩坪 健 先生
戦乱の世を切り抜けた『源氏物語』
藤原定家の思いが込もった青表紙本
オリジナルは残っていないけれど
リモートセンシングで地球環境の未来を予測する
名古屋大学
山口 靖 先生
世界の森林は減っているの?
リモートセンシングで植物の量を調査
森林がCO₂排出源に変わる!?
お腹の中にいたときの栄養が赤ちゃんの一生を左右するかも?
長崎国際大学
熊井 まどか 先生
誤った美意識
貧血や栄養不足は胎児の健康を危うくする
赤ちゃんのためにすべきこと
「姓」と「苗字」が違うって知ってた?
皇學館大学
岡野 友彦 先生
家族の誕生
「苗字」の時代へ
織田信長の本名は?
貼るワクチンが年間150万人の子どもの命を救う
大阪大学
中川 晋作 先生
ワクチンがあれば救える多くの生命
溶ける針を使った貼るワクチン
世界初の「貼る医薬品」開発の課題
1
2
…
346
347
348
…
388
389