高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
7777
件
検索条件変更
調査方法によって結果が変わる? 世論調査結果をどう読む
埼玉大学
松本 正生 先生
電話調査の方が本音を言いやすい?
「どう質問するか」で調査結果は異なる
複数の調査を比べて見えることもある
イヌのがん研究から、1頭でも多くのペットを救いたい
山口大学
水野 拓也 先生
イヌの病気での死亡原因の1位はがん
イヌにとっての第4のがんの治療法を見つけ出す
ヒトの病気の解明にも役立つ
動物のお医者さんだけが獣医師の仕事ではない
山口大学
水野 拓也 先生
獣医師イコール動物のお医者さんか
動物のお医者さんがするべきこと
臨床医だから気づく研究
知っている話をもう一度見直してみよう~児童文学のリテラシー~
神戸大学
目黒 強 先生
本当は難しい児童文学の世界
『桃太郎』のあらすじは?
ビジュアルにも注目
医療現場で開発された、患者さんに寄り添う「リハビリ・ロボット」
藤田医科大学
田辺 茂雄 先生
リハビリ・ロボットの開発!
やる気を引き出す「練習支援ロボット」
患者さんに寄り添う「自立支援ロボット」
芸術作品をリードする劇場空間~感動を生み出す劇場の条件とは?~
静岡文化芸術大学
永井 聡子 先生
アーティストも観客も、ともに育つ場所
ジャンルごとに異なる劇場の音響的・視覚的条件
関わる人たちも「劇場空間」の一部
動脈や肝臓を超音波で調べれば、もっと長生きできる!
藤田医科大学
市野 直浩 先生
赤ちゃんにも安全な超音波検査
頸動脈を調べれば、動脈硬化がわかる
脂肪肝を見つけるのも超音波検査
味を変えてしまう「香り」には、無限の可能性がある
山口大学
赤壁 善彦 先生
味には、香りも含まれる
曖昧な香りの世界が食品の売り上げも左右する
自然界には、未知の香りが無尽蔵にある
どうすればゲリラ豪雨を予測できるのか
神戸大学
大石 哲 先生
ゲリラ豪雨を予測する
上空の雨粒をとらえる
雷の発生も予測する
生物だけでなく、人間にとっても有用な「香り」
山口大学
赤壁 善彦 先生
生物にとって香りの重要な役割
医療や食品、健康産業に利用される香り
香りを分析して、化学合成の方法を探る
スポーツ選手を支えるアスレティックトレーナーとは
帝京平成大学
土屋 篤生 先生
アスレティックトレーナーの仕事とは
怪我を防ぐには、事前の身体づくりが不可欠
どんどん進化するトレーニング技術
平和な国づくりの道筋を考える「平和学」
東京外国語大学
篠田 英朗 先生
南スーダン共和国の平和構築を支援
平和構築は、国際社会の一員としての責任
優れた知見を集め平和構築のプロセスを磨く
社会を変えていく―「ソーシャルビジネス」がもつ可能性
千葉商科大学
齊藤 紀子 先生
ソーシャルビジネスとは何か
続かなければ意味がない
学ぶことで出会い、出会いが新しい未来を開く
人の一生に関わることができる看護の仕事
藍野大学
本多 容子 先生
「看護師」って何をする仕事?
大学で看護の専門知識と技術を習得
広がる看護師の活躍の場
コンビニの優れた物流システムを海外進出に生かす
大阪公立大学
鈴木 洋太郎 先生
コンビニはものを売るだけではない
「コールドチェーン」はアジアに根付くのか
違いを知り、「強み」を生かす
究極の3D映像で未来のテレビを変える!
関西大学
松島 恭治 先生
錯覚を利用する従来の3D
発想の転換で高速計算を実現
東京五輪を究極の3Dテレビで!
日本の大学は、国際貢献ができる人材を輩出できるか
創価大学
小山内 優 先生
国によって違う大学事情
「副業」で社会貢献し、収入を得る大学
国際貢献につながる人材の育成
時代の主役は、テレビからネットへ! メディアは社会をどう変える?
明治大学
大黒 岳彦 先生
電車で化粧をする人は、携帯とともに出現?
映画や活字から、テレビ、インターネットの時代へ
3・11でテレビの信頼が衰退、主役はネットへ
建造物の設計に欠かせないコンクリートの強度を測る
東北工業大学
小出 英夫 先生
建造物には欠かせないコンクリート
引っ張り実験装置の開発
進化したコンクリート設計に向けて
アジアに進出する日本の「食」ビジネス
大阪公立大学
鈴木 洋太郎 先生
急速な経済発展を遂げるアジア
アジアに進出する日本のラーメン店
現地のニーズに合わせた宣伝で大ヒット
1
2
…
318
319
320
…
388
389