高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
大学で学べる学問・研究
検索結果
7774
件
検索条件変更
3D映像で新しい表現の可能性を追究
関東学院大学
海老根 秀之 先生
3D映像撮影の特殊性
目が疲れないような設計
デジタル映像時代の3D映像表現の可能性
生物の仕組みを解明する細胞生物学は、細胞を育てる技術も大切
関東学院大学
尾之上 さくら 先生
細胞を用いて、生体反応の謎を解明する
細胞を育てる技術も不可欠
細胞の種類も培地もさまざま
交通事故から人間を守るITS
関東学院大学
水井 潔 先生
交通事故を減らすための取り組み
人と車と道路の連携
安全、安心、快適を提供するために
問題解決の手法「オペレーションズ・リサーチ」って何?
北九州市立大学
平山 克己 先生
簡単に言えば科学的な「問題解決学」
もともとは軍事作戦研究として英米で発達
最も効率的な受験勉強の計画づくりが可能
秋田美人を科学する
信州大学
山口 昌樹 先生
秋田県の女性は肌がきれいって本当?
肌表面のバイオマーカーで光ダメージを簡単測定
早期診断に有効な皮膚サンプリング
トレーニングを中断しても体力を維持する方法があった!
名古屋大学
石田 浩司 先生
ディトレーニングとは
トレーニングを中断すると身体はどうなる?
効率的に体力を維持するには
世界初! ストレスを映し出す診断装置
信州大学
山口 昌樹 先生
チップを口に入れるだけ
痛みも傷もない「非侵襲式」測定法
より多面的に診断できる測定器の開発をめざして
身の回りの電子機器をもっと高性能にするICの新材料
九州工業大学
中尾 基 先生
ICは現代技術の心臓部
自動車はICの固まり
実用化に向けた2つの課題
世界初のサイボーグ型ロボット:ロボットスーツHAL(R)
筑波大学
山海 嘉之 先生
衰える身体機能を助けるために
人間とロボットが一体化
未来の人と技術の関係
世界初、日本オリジナルのロボットスーツが開拓する新しい学術領域
筑波大学
山海 嘉之 先生
人の意思を読み取り動くロボット
先頭を走る日本に必要なのは
先端技術が社会で役立つものになるには
コンピュータ将棋はプロの棋士に勝てるのか?
東京大学
金子 知適 先生
独自の技術でトッププロ棋士に挑む!
相手に勝てそうな手を選ぶ「形勢判断」
コンピュータ同士の対局で棋力向上
原始宇宙はどんなもの? 究極の謎を解く
九州大学
原田 恒司 先生
宇宙も進化してできた
宇宙共通の普遍的なものを追う物理学
知性の限界に挑戦! 根本から探る素粒子の世界
原子の中には芯がある! 量子力学の世界への扉
九州大学
原田 恒司 先生
20世紀の大発見~ラザフォードが見つけたもの~
不思議な量子力学の世界
物理の世界は「推理+実験」の繰り返し
音と空間の関係
愛知淑徳大学
牧 勝弘 先生
音は空間に放射されている
人はなぜ音楽に感動するのか
暮らしに本物の音を!
微生物に秘められた無限の可能性を探る
北九州市立大学
森田 洋 先生
目に見えないけれど私たちの身近な存在
微生物は2つの顔を持つ
排除するのではなく共存しよう
ボランティアや地域実習は人を成長させ地域を活性化させる
北九州市立大学
眞鍋 和博 先生
能力やスキルを伸ばすボランティア活動
どうすれば能力が伸びるの?
社会で必要とされる力を身につけておく
「待つことの心理学」時間はものの価値にどんな影響を与えるか
大阪公立大学
佐伯 大輔 先生
待つことが「価値」に与える影響を分析する
1年後の1万円と1年と1週間後の1万1000円
目の前のごほうびと、先のごほうび
本当の美しさって何?
駒沢女子大学
石田 かおり 先生
美しさの価値観の変化
貧しくなった美
スロービューティーのすすめ
医療や食を守る「お知らせ機能」をもった小さな粒
九州工業大学
池野 慎也 先生
金属が細かくなるとどうなるか
金のナノ粒子が薬の効き目を判定
銀のナノ粒子で食中毒の原因を発見
「いつ」ではなく「どのように」を探る地震予知
大阪大学
廣野 哲朗 先生
次に起こりそうな地殻変動を予測する
地下の岩盤はかつてどのように動いたのか
観測だけでなく分析も必要な地震研究
1
2
…
349
350
351
…
388
389